~日本橋税務署からのお知らせ~
令和4年11月11日(金)~17日(木)は、「税を考える週間」です。
国税庁では、国民の皆様に租税の意義や役割、税務行政に対する知識と理解を深めていただくため、1年を通じて租税に関する啓発活動を行っていますが、毎年11月11日から17日を「税を考える週間」として、集中的に様々な広報広聴施策を実施しています。
1 国税庁ホームページによる広報
「税を考える週間」の実施に合わせて、国税庁ホームページ内に「これからの社会に向かって」をテーマとした特設ページを設け、国税庁の各種取組についてご紹介します。
・ これまでの「税を考える週間」の歴史を紹介します。
・ 国税庁の1年間の活動やその年のトピックについて、統計資料などを交えながら説明します。
・ 国税に関する制度や手続の解説番組のほか、調査や徴収などの国税庁の業務を動画番組で紹介します。
・ 国税庁が新しく取り組んでいる事項などを紹介します。
税を考える週間のHPはこちら
→ https://www.nta.go.jp/about/introduction/torikumi/week/index.htm
2 SNSを利用した広報
「税を考える週間」の実施に合わせて、YouTubeの「国税庁動画チャンネル」や国税庁ホームページのインターネット番組「Web-TAX-TV」に新着動画を掲載するとともに、新着情報などの各種情報をTwitterで発信します。
YouTubeの「国税庁動画チャンネル」はこちら
→ https://www.youtube.com/user/ntachannel
インターネット番組「Web-TAX-TV」はこちら
→ https://www.nta.go.jp/publication/webtaxtv/index.html
Twitterはこちら
→ https://twitter.com/NTA_Japan
ぜひ、国税庁ホームページをご覧ください。