****************************************
特別賞+各部門の優秀作品が決定!
12/16~1/5で募集をしたあいさい川柳。おかげさまなんと約2,600もの素敵な作品が集まりました!
ご応募いただいた皆様、誠にありがとうございました。
HAMACHO.JP公式LINEから一般投票を行い、各部門の優秀賞が決定いたしました!
また、「日本愛妻家協会」事務局長 山名清隆氏の選考により特別賞も選出。
受賞作品は、1/19・20(日・月)の浜町マルシェで掲示されるほか、1/27(月)~1/31(金)の間で販売する「愛菜弁当」のパッケージにも掲載されます!
■特別賞(1作品)
出汁をとる妻の隣で機嫌とる (やすよ)
「日本愛妻家協会」事務局長の山名清隆よりコメント
「隣でというところが味わい深い。
微笑ましいキッチンの風景が浮かびます。」
■優秀賞(各部門3作品)
①愛菜部門 〜野菜愛、心と体を元気にする一句〜
定年後 俺は畑の 管理職(ちく)
わが子より 素直に育つ 野菜たち(たまのいわし)
旨すぎて 常備できない 常備菜(ルーキー)
②愛妻部門 〜愛しいパートナーへ、愛があふれる一句〜
テレワーク 妻と目が合い 照れワーク(ブラックココ)
すまないが まだまだ増やす 笑い皺(宮のふみ)
ほろ酔いの 妻の笑顔に また惚れる(たいやき)
③恐妻部門 〜笑って許して!愛と恐れの一句〜
ほほ笑みに 昔ドキドキ 今動悸(ちゃったマンゴー)
蚊が止まる 頬へのビンタ 容赦なく(糖質無制限)
「何食べたい?」 希望を言えば 怒られる(むーむー)
****************************************
日本橋浜町エリアマネジメントでは、日本浜町界隈をより魅力的なまちにしようと、様々な活動を行っております。
プロジェクトの一つである「浜町げんきプロジェクト」は、まちで健やかに生き生きと暮らし働くことを目指し、野菜摂取促進イベントやランニングイベントなどの活動を行っています。
「~1月31日は愛妻×愛菜の日~浜町あいさいDAY」では、“パートナーと野菜への愛”をテーマにイベントを開催。野菜への愛や、パートナーへの想いを込めた川柳の募集と、野菜をたっぷり使った「愛菜弁当」のフォトコンテストと「愛菜弁当」の販売を行います。
野菜やパートナーへの愛を一句に込めて。愛の川柳大募集!
今回は、野菜への愛を綴った「愛菜部門」、パートナーへの愛を綴った「愛妻部門」、クスッと笑える「恐妻部門」の3部門を募集します。
①愛菜部門
~野菜愛、心と体を元気にする一句~
あなたが愛する野菜にちなんだ一句をお寄せください!畑で育てた野菜、食卓を彩る一品、ユーモアあふれるエピソード、どんな内容でも大歓迎!
②愛妻部門
~愛しいパートナーへ、愛があふれる一句~
愛するパートナーへの想いを五・七・五にのせてみませんか?感謝、尊敬、ちょっとした夫婦の笑い話など、いつもそばにいてくれる大切な人へのラブレターをお待ちしています!
③恐妻部門
~笑って許して!愛と恐れの一句~
恐妻こそ夫婦円満の秘訣!?ちょっと怖いけど愛おしい、そんなパートナーとのエピソードをお寄せください!笑える一句、あるある話、愛情たっぷりの川柳、大歓迎です!
【昨年の受賞作品を一部ご紹介】
昼休み 僕はサイゼで 妻セッション(あべれいじ)
ジャイアンか 夫の物は 妻の物(愛妻ルーキー)
愛妻を 守るつもりが 守られて(泉心)
朝起きて 顔を見るたび 一目惚れ(じょーじぱぱ)
眠る妻 毛布をかけて 「温」返し (komo)
子が言うに 妻には「アレ」と 呼ばれてる(けんちゃん)
明治座へ 昭和の妻と 令和旅(染川染幸)
昨年の受賞作品:https://hamacho.jp/areaguide/story/p=4102.html
投票受付中!
HAMACHO.JP公式LINEをお友達登録して、投票に参加しよう!
投票締切:1月15日(水)23:59まで
受賞者にカゴメの商品詰め合わせを贈呈!
※写真はイメージです。賞品は変更になる場合がございます。
応募作品の中から、投票で各部門上位3作品を決定!
また特別賞として、日本愛妻家協会にもご協力いただき”Best of 川柳”を1作品選考いただきます。
優秀賞に輝いた方には、「カゴメの商品詰め合わせ」を贈呈します。
優秀作品は、1月19日(日)1月20日(月)の浜町マルシェ会場で掲載いたします!
日本愛妻家協会WEBサイト:http://www.aisaika.org
作品はHAMACHO.JPの記事にて発表!
さらに!受賞作品は「愛菜弁当」のパッケージに掲載
愛妻の日であり、愛菜の日でもある1月31日。
「野菜を愛する日」として制定されたこの記念日に合わせて、1月27日〜1月31日までの5日間、1日に必要な野菜量の半分175g(※)を使った「愛菜弁当」を販売。受賞作品は、この「愛菜弁当」のパッケージに掲載されます。HAMACHO.JPにも掲載されます。あなたの川柳も掲載されるかも!?
販売場所:トルナーレ1Fピロティ、Fタワー1Fエントランス、Hama House
(※)「厚生労働省健康日本21」が推奨する1日の野菜摂取目標量は350g
川柳の応募は専用フォームから(応募期限:2025年1月5日)
下記のURLから応募フォームに入力しご応募ください。応募期限は2024年1月5日(日)までとなります。
https://forms.gle/4VXZqMvX4kSiomV19
※応募いただいた作品は本企画の広報活動に利用させていただく
■問い合わせ先
(一社)日本橋浜町エリアマネジメント
☎︎03-6661-7084
主催:一般社団法人日本橋浜町エリアマネジメント
協賛:カゴメ株式会社、安田不動産株式会社